気まぐれ流れ星アバウト

アバウト

当サイトについて

任天堂好きな一ファンが、気まぐれに作ったもろもろのもの(小説、絵、midiとか)を置いておくサイトです。
大まかに言うとスマブラ・星のカービィ関連のものが多いです。
メインコンテンツは一応、スマブラ二次小説ですが
作ったものをごちゃごちゃと詰め込んでいますので、各々興味のあるコンテンツを覗いていってくだされば幸いです。

更新速度はかなり遅いです。
まぁ前置きもなく広告が出る状態になって、さらにそこからしばらく経っちゃったら、何かあったか燃え尽きたと思って下さい。
また、HTML初心者が作っております。現在のホームページのテンプレートは頂き物ですので、どこか自己流でいじっておかしくなってたらすいません。

無断転載はダメですたい。自分で楽しむ用なら持ち帰りOKですよ。

サイト名の由来

元々は『そらとぶおもちゃばこ』の予定でしたが、すでに似た名前のブログさんがあったので却下。
その後色々と考えてみたのですが、結局没になった小説タイトルから持ってきました。
管理人自体気まぐれですし、"星"というのがカービィに関係しそうな感じなので、よかれと思って。

リンクについて

このサイトはリンクフリーです。
右上のメールフォームからご一報くだされば、こっそり訪問させていただくかもしれません。

サイト名:気まぐれ流れ星
おや:ゴドー
URL:https://whimsymeteor.stars.ne.jp/ (入り口)
バナー↓ (お好きな方をダウンロードしてお使いください)
気まぐれ流れ星 バナー
気まぐれ流れ星 バナー

また、以下の条件を満たすサイトで気に入ったサイトがあったらリンクに追加しています。
○『ポケットモンスター』、『星のカービィ』、『大乱闘スマッシュブラザーズ』、このいずれかのジャンルを扱っている方
×年齢制限の掛かるようなサイト(アダルト系とか)

※相互リンクについて
このご時世に自分でサイトを持っており、なおかつ不定期でも更新のある人は(おそらく)希少種になっているかもしれません。「相互リンクって何?」という世代もいるでしょう。が、もしも該当する方がいた場合や、今後なんらかの地殻変動でも起きて個人サイト文化が復興する場合を考えて、念のため書いておきます。
当サイトの相互リンクは、私(ゴドー)と一定程度以上の交流がある方とさせていただいてます!
リンク集にある相互リンクは「知人紹介」だと思っていますので、自分なりの紹介文を書くようにしています。
「我こそはお前の知人だ! 相互してやってもよいぞ!」という方はメールフォームからサイトのURLをお送りください。ただ、結果の通知はしませんのであしからず!

サイトマップ

  • トップ ………トップページに戻ります。
  • アバウト………このサイトや、その持ち主についてざっくばらんに紹介。
  • 小説 …………オリジナル小説と、二次創作小説を公開中。
  • イラスト………主にカービィやポケモンを描いてます。へたれ絵注意。ポップアップで表示します。
  • MIDI …………ゲーム音楽の耳コピと、お情け程度の楽譜を置いています。クオリティには期待しないでください。
  • リンク集………お世話になっている方のサイトへのターミナル。
  • コンタクト …メールフォームに飛びます。不具合報告・感想等お気軽にどうぞ。
  • web拍手 ……押すと、管理人が喜びの舞を踊るボタン。
  • 返信 …………『拍手』や『メール』で頂いたメッセージへの返信を置いております。
  • 頂き物 ………私が頂いた素敵なプレゼントの展示室です。
  • オススメ紹介…耳コピのオススメ紹介を承ってます。
  • 入り口 ………ドア(サイトの入り口)まで戻ります。

管理人について

・P.N.: ゴドー
※由来は戯曲『ゴドーを待ちながら』から。
「何につけても相当に人を待たせることになるだろう」という軽い考えと、
もそっとした語感が気に入ったからという軽い気持ちで名乗った。
以前たまたま見た映画『火の鳥2772』では主人公が同名で、連呼されて動揺した。

・誕生日:199★/10/14

・性格:ピーキー

・趣味
読書、モノカキ、ラクガキ、ピアノ弾き

・外部アカウント
いずれも「吾道(ゴドー)」で登録しています。

Bluesky @godot-yatima.bsky.social
タイッツー @godot_yatima
※XやYouTube、インスタとかは今のところやってないです。

・好きな音楽
ジャズ(古典も好きだが現代ジャズが特に好き)、フュージョン、プログレ系のロック、テクノ、ボサノバ。そしてゲーム音楽(どちらかといえば古めなのが好き)。クラシックなら印象派。ドビュッシーとラヴェルが個人的二強。
アーティストで言うなら…(敬称略、ハマった順):The Beatles、ゴンチチ、YMO、上原ひろみ、チック・コリア、→Pia-no-jaC←、Emerson, Lake & Palmer、Jaga Jazzist、Mats/Morgan Band、Pat Metheny etc...
Frank Zappaのとある曲のオーケストラ編曲をラジオで耳にしてハマってます。「人力で演奏できないのを作った」なんて聞くと、人は逆に燃えるものなのかもしれない…

・好きなジャンル
SF。ハードからスラップスティック、サイバーパンクからサイエンス・ファンタジーまで色々と貪り読んでます。
作家で言うなら…(敬称略):筒井康隆、椎名誠、山田正紀、小松左京etc...
G・イーガン、F・ブラウン、W・ギブスンなど海外作家のも好きです。SFの女王こと、ル=グウィンさんも!
甘々な話よりは、ちょっと捻りのあるストーリーが好き。チョコで言うならミルク~ビター派。でもカカオ99%とかは苦手。

・好きなゲーム
ポケットモンスター、星のカービィ、大乱闘スマッシュブラザーズ
広義の任天堂ファンとも言う。この他にもかじってるタイトルあり。
アクションは滅法苦手で、どっちかというと地道な積み重ねが効く系統のRPGが好き。パズルは言わずもがな。
カービィでは文句の付け所がない『夢の泉』、色々な意味で童話ちっくな『3』、
そして元気印の『スーパーデラックス』(&『USDX』)が個人的な三強です。
『ディスカバリー』、良かったッ!!
一番プレイ歴が長いゲームはポケモン(クリスタル~)。ポケモンは初代からSVまで遊んでいます。一度クリアするとそのセーブデータを消せない派。
外伝……に分類されるか分かりませんが、『コロシアム』や『不思議のダンジョン』あたりも遊ばせてもらってます。
好きなポケモンはヒノアラシ。御三家ではほのおタイプを選びがち。だけど最初(クリスタル)のパートナーはワニノコを選んでいた(
スマブラの持ちキャラは『DX』ではカービィとDr.マリオ、『X』ではマリオ。『SP』は固定ナシ。ただし腕前はいつも壊滅的。楽しめれば良いのさ…!

買ったソフトを自分のペースで遊び、しばしばクリア済のタイトルでもはまりなおしてしまうため、世間からはたいてい二周三周くらい遅れています。
近年はインディーゲームにも食指を動かされている。以下、特に印象に残っているタイトル。
『UNDERTALE』『DELTARUNE』『2064: read only memories』『Manifold Garden』『Baba Is You』『World for Two』

気まぐれ流れ星

Template by nikumaru| Icons by FOOL LOVERS| Favicon and Apple touch icon by midi♪MIDI♪coffee| HTML created by ez-HTML

TOP