■このページについて
任天堂好きな一ファンによるサイト「気まぐれ流れ星」(管理人:ゴドー)のマイクロブログもどきです。以前のサイトの「近況報告」に載るような内容に加え、さらに取り留めもないこと――創作の進捗やサイトいじり、ゲームや音楽や小説のあれこれ等々、雑多な内容がごった煮のようになっていく予定です。私が二次創作してない(けど遊んでるor見てる)タイトルについての話も出てくると思いますが、カテゴリやハッシュタグをつけておきますので、興味のあるところをつまみ読みしていってくだされば。サイト自体の更新履歴についてはトップページに載せていますので、そちらもどうぞ。No.15, No.14, No.13, No.12, No.11, No.10, No.9[7件]
2025/04/20 (Sun)
Web拍手への絵文字リアクションやつぶやきログへのイイネ、ありがとうございます!今日はメールフォームの内容がちょっと分かりにくいかと思ったので修正してました。メールフォームは今のところFC2のままですが、もしもFC2メールフォームのサービスが終わるとなったらこれも乗り換えが必要ですね…(先日FC2 webが終了すると聞いて驚いたものの、前のサイトは「FC2ホームページ」の方だったと気づいてほっとした人←)
2025/04/13 (Sun)
またWeb拍手からたくさん絵文字リアクションいただいてましたね! ありがとうございます!前の昔ながらのWeb拍手(FC2拍手)でもうれしかったですが、このWaveboxに変えてみてから「リアクションを頂いた」感がさらにアップした気がしています。こんな便利なサービスがあったとは…(今調べてみたら、ちょうど3年前の4月にリリースされたようです)
2025/04/12 (Sat)
なんだか久しぶりにウディタ(WOLF RPG Editor)熱が出ていて、制作者向けの解説サイトを読み込んだり、公式サイトのコモン集から使ってみたいコモンをダウンロードして解読を試みたりしています。ちなみに作品を完成させたことは一度もありません!←そういった過去の反省から、なるべくシンプルに、シンプルに…と自分に言い聞かせています。つい欲が出ちゃうんですよね…
それにしてもウディタ、いつの間にVer. 3台が出ていたんですね!? Ver. 3.5はかなり大きく変わっているみたいで解説も少ない様子なので、大人しくVer. 3.396を使っています。それでもだいぶEditorの外見が変わって、今のOSで見やすくなっていますね。#ウディタ
2025/04/06 (Sun)
Web拍手(Wavebox)にたくさん絵文字いただいてますね! ありがとうございます!ちなみに前のサイトでWeb拍手のお礼絵に使っていたイラストたちは、「きまぐれのごったに」ページに付いている「イイネ!」を押すと見ることができます。ちょっと古い絵ですが、お蔵入りにするのももったいなかったので…
2025/04/03 (Thu)
Nintendo Directの情報をリアタイで見るのは刺激が強そうだったので、Today!の方でつまみ読みした私です。以下、見てない方もいるかと思うのでワンクッション。・本体:いろいろと性能アップしていてワクワクしますねぇ。コントローラーにマウスのような機能があるのでは、というのは前情報通りでしたね! 携帯機モードだとどう互換されるのか、気になるところです。
・GCがClassics入り:いつかするんじゃないかとは思っていましたが、いざお知らせを見ると楽しみで仕方ないです。GCは中古でようやく買ったクチだったので、遊んでいないソフトの方が圧倒的に多いんです。それにしてもコロシアムやXD、まさか本編と連携できたりはしないですよね…? さすがにそこまでサービスは無いかな…?
・ゼルダの伝説 Switch2エディション:実質無料コンテンツ…?! TotKの方が、「いつか腰を据えて遊べるときに…」と思っているうちにかなり放置してしまっているので、これを機にクリアできたら…というところです。
・カービィ作品2本:「エアライダー」ですって!? レースゲームはお世辞にも得意とは言えないけど、購入一択ですね!(GCで買えなかったタイトルの一つにエアライドがあり、せめてClassicsで来てくれたら嬉しい…と思っていた人) そしてスターリーワールド! ディスカバリーの世界をまた遊べるのは非常に楽しみです。エフィリンとまた冒険できるんだなぁ…! それにしても、敵キャラたちの頭の謎の結晶、頭に乗っかってるだけであることを祈りたい(畳む▲
2025/04/27 (Sun)
本日4/27は「星のカービィ」の一作目(GB)が発売された、記念すべき日ですね! いやぁめでたい!それにしても、今日で33周年ですか…! 20周年コレクションを遊んだのがついこの間のようですが、考えてみたらあれってハードがWiiだったんですよね。据え置き機の主流がSwitchになって久しく、いよいよSwitch2が販売されようとしているくらいですから、そりゃあ時間も経ってますよね。
20周年コレクションの時は、「64」までのメインシリーズが遊べることに感激したものです(そして「2」の予想外の難しさに愕然とした記憶が…)。今では(サービスに加入する必要はあるものの)GBAまでのシリーズが、外伝?系も含めて遊べる…良い時代になったものです。
そして今度はエアライド続編が待ち受けているという…! これからも目が離せないですね!#星のカービィ