きまぐれのごったに
- Godot's random note -

「気まぐれ流れ星」管理人ゴドーのつぶやきログ

■このページについて

任天堂好きな一ファンによるサイト「気まぐれ流れ星」(管理人:ゴドー)のマイクロブログもどきです。以前のサイトの「近況報告」に載るような内容に加え、さらに取り留めもないこと――創作の進捗やサイトいじり、ゲームや音楽や小説のあれこれ等々、雑多な内容がごった煮のようになっていく予定です。私が二次創作してない(けど遊んでるor見てる)タイトルについての話も出てくると思いますが、カテゴリやハッシュタグをつけておきますので、興味のあるところをつまみ読みしていってくだされば。サイト自体の更新履歴についてはトップページに載せていますので、そちらもどうぞ。

No.50, No.49, No.48, No.47, No.465件]

2025/10/26 (Sun)

ミアレにどっぷり入り浸ってました。Z-A楽しいですねぇ~
Z-Aに関しても色々書きたいことがあるのですが、まずはエアライダーの最新情報ですね!
見ていない方もいると思うので、下に隠しておきます。

…といっても私もちょっと時間が無くて、公式サイトのダイジェストを見てから動画をチラ見したくらいなのですが。
盛りだくさん過ぎてどこから突っ込んでいけばいいか分からないのですが、まず…マルク参戦、大変めでたい!!!
以前、とてもお世話になった方の誕生日にエアライドをイメージした絵を贈り物としたのですが、そこで「次回作があるなら出てほしいな」という願望も交えてマルクを描いたことを思い出しました。マルクも然り、リックにドロッチェ、タランザまで出てくれるなんて嬉しさの極みです!
それにしてもロロロ&ラララがピックアップされたり、カスタマー…ナイトメア…もとい銀河万丈さんが参加されたり、もうやっぱりこれは、まごうことなきアニメ版オマージュですよね??
おためしが11月初めにできちゃうということで、急いでZ-Aのランクマッチを済ませてゲッコウガナイト手に入れてきました。
実はZ-A以外にもStellarisというPCゲームにハマっちゃっててですね…自分が複数人欲しいところです。#星のカービィ畳む▲

ゲーム

2025/10/18 (Sat)

このサイトのイラスト、昔懐かしいサムネなし(マウスオーバーでタイトル表示)のやつでのっけてきたのですが、これってもしや…いや、もしかしなくてもスマホとかから見てる人だとマウスオーバーという概念がないから、何の絵が出てくるか分からない地雷処理班みたいな状態になっている…??
そのうちサムネあり版にしようかと計画中です。

その他,サイトいじり

2025/10/05 (Sun)

そういえば、ポケモンもいつしか第九世代となり、ストーリー中で主人公と対峙する組織も様々出てきましたが、それだけ出てきてもシリーズごとにちょっとずつ目的や在り方が違うのは面白いですね。(ネタ切れにならないのが凄い)
こういった組織は「悪の組織」と呼ばれがちですが、思い返してみると、明確に自分たちのやっていることを悪事だと認識し、公言して憚らない組織は結構少数派な気が…?
・ロケット団:自ら「ポケモンマフィア」と名乗り、悪だくみや金儲けのために世界中のポケモンを利用しようとする
・ゲーチス派のプラズマ団(BW2):自分たち以外がポケモンを持てないようにし、世界を征服する
・スカル団:他人の邪魔をし、世間に迷惑をかける、スカした不良集団(上との悪事の規模に落差が…←)
(※外伝も含めるとまだ居そうですね。シャドーとかスナッチ団とか)

他は、良かれと思って行動してたり(マグマ団とアクア団、N派のプラズマ団)、ボス以外本当の目的を知らなかったり(ギンガ団)、手段が過激だけど何かを守るためだったり(USUM版エーテル財団とかマクロコスモスとか)、単純な悪ではないものを感じます。フレア団も悪事を働いているつもりではなく、自分たちは正しいことをしていると思ってそうでした。
近年の作品だと、エール団やスター団みたいなのになると、(厄介は厄介かもしれませんが)スカル団ほどのならず者…とは言えないような。LEGENDの方のギンガ団、コンゴウ団、シンジュ団など、「団」が付いていても必ずしも主人公とは対決する存在にならなかったりしますし、Z-Aはどうなっていくのか…今から楽しみですね!#ポケモン

ゲーム

2025/10/04 (Sat)

ごったにのとこにいくつか「イイネ!」来てましたね! ありがとうございます!

Z-Aのこれまでの公開情報や紹介映像のネタバレを含むので、以下ちょっと伏せておきます。#ポケモン

最近todayで出たZ-Aの紹介映像を見ていて、今作も飛び込み回避(名称これで合ってる…?)ができるのを見てちょっと安心した人です。
前作(アルセウス)ではデフォルトの服が両手両足をしっかりと覆うタイプで、原野を走り回ったり、草むらに潜んだり、地面を転がったりしても大丈夫そうな見た目でしたが(一部、「それで調査行くの…?」という服もありましたが←)、Z-Aはいかにもおしゃれな都会人の服だったので、そんな泥臭い立ち回りはできないんじゃないかと思っていました。
時代設定がXYのちょっと未来ですし、XYじゃポケモンが直接人間を襲うなんてことなかった…はずですし、人間にとって危ないのは暴走してるポケモンくらいだろうと。※現代でも、さすがに手持ち持たずに草むら入ったら危ないのかもしれませんが。
それが、暴走メガシンカだけじゃなく、普通の野生ポケモンもトレーナーにワザを撃ってくる、あるいはトレーナーを巻き込む位置に撃ってくる様子。まあでも考えてみると、それが自然で普通かもしれません。
…しかしこれ、ミアレにワイルドなゾーン作ろうと言い出した人たちに抗議とか行かないんだろうか…?(
畳む▲

ゲーム

2025/09/28 (Sun)

ポケモンSVの時点で時々ちょっと描画に怪しさや重さがあったのでZ-A遊ぶ時にはSwitch2を入手しておきたかったのですが、なかなか難しいですねぇ…… しかし、ポケモンSVは最悪ゲームが落ちなければOKなところはありましたが、Z-Aはアルセウスみたいにアクション重要そうなのが悩みどころ。(そういえばいつの間にか、SVのエラー落ち少なくなりましたね…?)
ただ、いちおう「Switchにも対応」として売り出されている以上、プレイすらままならない状態にはならないでしょう。私もオンラインのバトルで上位目指しにいくようなガチ勢じゃないですし(へいわしゅぎしゃ)、Z-AはSwitch版を買おうかなと検討中です。#ポケモン

ゲーム

TOP