きまぐれのごったに
- Godot's random note -

「気まぐれ流れ星」管理人ゴドーのつぶやきログ

No.43

2025/09/14 (Sun)

いやぁ、この間のニンダイも良かったですねぇ!
見ていない方もいるかと思うので、また下に伏せておきます。

・Z-A新情報
カロス御三家、ついにメガシンカが来ましたね!
どの三体も良い感じのデザインですが、特にブリガロン…なんか歴戦の勇士っぽいカッコよさになりましたね。
ついに箒に乗るようになってより魔女っぽくなったマフォクシーに、なぜか巨大な手裏剣からぶら下がっている、忍ばない忍者状態のゲッコウガ。…こうして書くと、ゲッコウガが一番インパクトあるなぁ…
それにしても、ソフトが出る前からDLCの情報が出てくるとは思いませんでした。ちょっと早過ぎるのでは…?
メガライチュウX/Y。進化したはずなのに進化前のピカチュウっぽい要素(赤いほっぺや、先端の黒い耳)が出てくる辺りは、メガギャラドスやメガカイリューみたいな系統を感じますね。
公式サイトを見る限りどちらもでんきタイプっぽいんですが、そうなるとどこで差別化をしてくるのか気になります。

・エアライダー
スマブラ的要素がまた一つ増えた…!?
乗せ換え可能なamiiboとは、なかなか粋なギミックですね。あのふたりでは収まらないでしょうし、今後の全ライダー&全マシンも用意されるとなると…物凄い数になりそうです。(そして欲しいマシンと欲しいライダーが別の場合、2箱買うことになるのか…?)
またエアライダーのダイレクトがあるとの予告もありましたね。前回でも結構テンション爆上がりしたんですが、今度はどんなサプライズを持ってくるのだろうか…!

そのほか、まさかの"バーチャルボーイ"がClassics入りは驚きましたねぇ…
3DSが出た辺りに、「実は任天堂には以前にも3Dゲームの試みがあって…」という話題で初めて知ったバーチャルボーイ。時代を先取りしすぎたと言われ、実際に出たソフトも多くはなかったようですが、それでもちゃんとClassicsに取り上げられる辺り、なんというか自社の歴史への愛を感じます。#ポケモン #星のカービィ


(9/15追記)
メトロイドプライム4のこと書き忘れてた…
サムスがバイクっぽい乗り物に乗るというのは、そういえばありそうでなかったですよね(たぶん)? ヴァイオラ、生物チックなデザインのSFバイクですね。とても絵になるカッコよさだなぁと思いながらも、「自力であのくらいの速さで走れそう(スピードブースター)」とか考えちゃった人←
サイラックスらしき人物は出てきましたが、プライムといえば…のあの方は果たして登場するのか… 登場するのではないかと思っているのですが、3のラストを考えるとどう出てくる(出て来られる)のか…とも思いつつ。畳む▲

ゲーム

TOP