きまぐれのごったに
- Godot's random note -

「気まぐれ流れ星」管理人ゴドーのつぶやきログ

■このページについて

任天堂好きな一ファンによるサイト「気まぐれ流れ星」(管理人:ゴドー)のマイクロブログもどきです。以前のサイトの「近況報告」に載るような内容に加え、さらに取り留めもないこと――創作の進捗やサイトいじり、ゲームや音楽や小説のあれこれ等々、雑多な内容がごった煮のようになっていく予定です。私が二次創作してない(けど遊んでるor見てる)タイトルについての話も出てくると思いますが、カテゴリやハッシュタグをつけておきますので、興味のあるところをつまみ読みしていってくだされば。サイト自体の更新履歴についてはトップページに載せていますので、そちらもどうぞ。

No.18, No.17, No.16, No.15, No.14, No.13, No.127件]

2025/05/11 (Sun)

前回のポスト、あからさまに普段のジャンルからかけ離れた話だったので「やっちまったかな」と思っていたのですが、「イイネ!」頂いていて非常に安心しました。これからもかけ離れた話が突然飛び出すかもしれませんが、ご存じの方は「ああ、あれね!」と、ご存じない方は「生存確認ヨシ!」と思っていただければ!

話は変わりまして、ウディタ公式サイトで有志の方が提供されている戦闘コモン、Ver3までの間に修正された点を反映し終えました。今はそこからさらに改造を試みているところです。デフォルトでは"敵・味方がコマンド決定→素早さ順に並び替え→コマンド順々に発動"となっているのですが、提供されている戦闘コモンでそれをやるとどうも動きとして不自然というか、合っていなくて…。"素早さ順に並び替え→素早さ順に敵・味方がコマンド決定&実行"にしようとしています。今のところ素早さ順に並び替えて、敵or味方にコマンドを聞くところまでできた…かな?(何か見落としていそうな気がしてならない)#ウディタ

その他創作

2025/05/03 (Sat)

※任天堂やゲームには十中八九掠らない話(個人的読書記)です。
サイバーパンクニンジャ小説をご存じの方は、そのタイトルを入力すると続きが読めます。ご存じの人向けに書いているうえにスゴイナガイので、「そんな小説は知らんなぁ」という方は、「今日もこいつは元気に生きてるな!」と思いつつスルーしてくだされば←
※トップページからだと下記のフォームがうまく働かないようです。この投稿をトップページで見ている方 かつ 本当に読みたい方は上の日付をクリックして、「きまぐれのごったに」のページ内からご覧ください。
投稿を見るには鍵を入力:

読書

2025/04/29 (Tue)

ちまちまとウディタでコモン解読中です。導入したいと思っている戦闘コモンがVer2の時に作られたものらしく、Ver3に至るまでのバグ修正や改良が反映されてない箇所があるようなんですね。
新旧コモンをエディタ内でポチポチと切り替えて見比べるのは大変だし、ノートアプリとかに貼るのもな…と思っていたら、公式サイトでも紹介されているツール「Wodistant」(K-Shin07様)を発見。二つのコモンを比較して変更箇所をマークアップしてくれたり、見ているコモンをCtrl+Pで別窓に取っておいてくれて、ワンクリックでそのコモンにまた戻ることもできるという、非常に便利なツールです。
本当はもっとゴリゴリにコモンを組むような方々向けのツールかもしれませんが、だいぶ修正作業の負担が減りました。#ウディタ

その他創作

2025/04/27 (Sun)

本日4/27は「星のカービィ」の一作目(GB)が発売された、記念すべき日ですね! いやぁめでたい!
それにしても、今日で33周年ですか…! 20周年コレクションを遊んだのがついこの間のようですが、考えてみたらあれってハードがWiiだったんですよね。据え置き機の主流がSwitchになって久しく、いよいよSwitch2が販売されようとしているくらいですから、そりゃあ時間も経ってますよね。
20周年コレクションの時は、「64」までのメインシリーズが遊べることに感激したものです(そして「2」の予想外の難しさに愕然とした記憶が…)。今では(サービスに加入する必要はあるものの)GBAまでのシリーズが、外伝?系も含めて遊べる…良い時代になったものです。
そして今度はエアライド続編が待ち受けているという…! これからも目が離せないですね!#星のカービィ

ゲーム

2025/04/20 (Sun)

Web拍手への絵文字リアクションやつぶやきログへのイイネ、ありがとうございます!
今日はメールフォームの内容がちょっと分かりにくいかと思ったので修正してました。メールフォームは今のところFC2のままですが、もしもFC2メールフォームのサービスが終わるとなったらこれも乗り換えが必要ですね…(先日FC2 webが終了すると聞いて驚いたものの、前のサイトは「FC2ホームページ」の方だったと気づいてほっとした人←)

その他,サイトいじり

2025/04/13 (Sun)

またWeb拍手からたくさん絵文字リアクションいただいてましたね! ありがとうございます!
前の昔ながらのWeb拍手(FC2拍手)でもうれしかったですが、このWaveboxに変えてみてから「リアクションを頂いた」感がさらにアップした気がしています。こんな便利なサービスがあったとは…(今調べてみたら、ちょうど3年前の4月にリリースされたようです)

その他,雑記

2025/04/12 (Sat)

なんだか久しぶりにウディタ(WOLF RPG Editor)熱が出ていて、制作者向けの解説サイトを読み込んだり、公式サイトのコモン集から使ってみたいコモンをダウンロードして解読を試みたりしています。ちなみに作品を完成させたことは一度もありません!←
そういった過去の反省から、なるべくシンプルに、シンプルに…と自分に言い聞かせています。つい欲が出ちゃうんですよね…
それにしてもウディタ、いつの間にVer. 3台が出ていたんですね!? Ver. 3.5はかなり大きく変わっているみたいで解説も少ない様子なので、大人しくVer. 3.396を使っています。それでもだいぶEditorの外見が変わって、今のOSで見やすくなっていますね。#ウディタ

その他創作

TOP