マルク『星のカービィ SDX』
(お礼絵 1/6 2016/05/22)
ありがとうございます!
ダークマター『星のカービィ2』
(お礼絵 2/6 2016/05/22)
ありがとうございます!
秘書スージー『星のカービィ ロボプラ』
(お礼絵 3/6 2016/05/22)
ありがとうございます!
クィン・セクトニア & タランザ『星のカービィ TDX』
(お礼絵 4/6 2016/05/22)
ありがとうございます!
デデデ大王 & カービィ『星のカービィ』
(お礼絵 5/6 2016/05/22)
ありがとうございます!
メタナイト『星のカービィ 夢の泉の物語』
(お礼絵 6/6 2016/05/27)
ありがとうございます!
2025/06/01 (Sun)
ウディタちまちま進めています!公式サイトで公開されている戦闘コモン(「ウディタ2用俺得戦闘システム」制作者: HAGEさん)をいじっているのですが、読みやすく作られていて、改造しやすく、有難い限りです。どういう風に処理を組むと良いかの勉強にもなりますね。(※改造といっても、そんな大それたことはしてないですが)
今作ろうとしているのは、端的に言えば「ボードゲーム的戦闘」です。LIVE A LIVEをご存じの方なら、あのゲームの戦闘(チェッカーバトル)と言えば通じるでしょうか。
マス目上に敵と味方の「コマ」が配置されていて、各攻撃にはそれぞれ固有の効果範囲があるため、敵の攻撃の効果範囲から外れるように位置取りをしたり、あるいは自分の攻撃の効果範囲に入るように位置取りをしたり…といった「位置取り」も重要になってくるヤツです。そんなボードゲーム風のシステムが「ウディタ2用俺得戦闘システム」に備わっていましたので、ここを元に改造しているところです。
チェッカーバトルのような複雑な行動順計算や、攻撃のため時間、ため攻撃のキャンセル等は実装しない予定ですが、ぱっと見の見た目はほぼLALっぽいことになるかもしれません。#ウディタ